荒川テラスの背面、堤防外下に綾瀬西公園があります。
排水機場の屋上庭園になっており時期によって様々な鳥を見ることができます。
最初の写真は雌のシジュウカラで残り5枚は全て雄です。
雄に比べ、 頭部・胸のネクタイもグレーで細いです。
ここしばらく荒川テラスでは接近遭遇がございません、殆ど空振りでございます。!
てなわけで荒川テラスまでの道案内をいたします。!!
1.千代田線・東武線(クリーム色・左側土手下 小菅駅)の鉄橋下を通過し下流へ、2.
右奥に水門あり、3.水門水路にかかる橋。
4.橋を渡り右折 水路沿いに直進 5.突き当り左折 6.テラスに降りる階段 左右に
スロープあり。 因みに過日、猪が散歩したルートでもあります。
7. 階段の他左右にスロープあり 8. テラス 9. 右側ゴロタ場左側にもゴロタ場あ
り。 既に掲載したアオサギの飛翔・後に掲載予定のキアシシギ・チュウシャクシギ
は左右ゴロタ場で撮影、ウミネコのチョンボはテラス正面の水面で撮りました。
カスケーズ 「悲しき雨音」
hitou daisuki 様 引用させていただきました。
昨日病院にて検診を受けてまいりました。
科によって待合室のソーシャルディスタンスはバラバラでしたね!
受付ロビーはコロナ禍前の半分くらいの患者数でした。
尿検査・血液検査を済ませ結果は辛うじて糖尿病の薬を増やされずに済みました。
やれやれでございます。!!^^:
チョウゲンボウなどの撮影場所でもあり、私が勝手に呼んでいる荒川テラスで撮った
ギンヤンマです。 1時間以上ずっと飛んでます、ちょいと一休み何ぞなし。
スリー・ドッグ ナイト [ アン オールドファッション ラブ ソング ]
Kei’s Echo 様引用させていただきました。