6月ですね 梅雨入です 暑いです 宣言があった途端晴天です。
雨が降るのは何時でしょ! 今でしょ!!
梅雨なんだから ジトジト降らないと梅雨の名が廃りますね。
お前梅雨のくせに雨も降らせね~のかよ と文句言われても仕方ありません。
昨日は渋谷のライブハウス「Eeggman」に行って参りました。
ericaさんと言うシンガー・ソング・ライター のワンマンライブがありまして、
次男がギターとコーラスで参加です。
今回は、バイオリン ベース ドラムが 新たに加わったのですが ベース
ドラムの二人、過去に結成したバンド仲間であり 次男が誘ったようです。
素人の私でも判る程テクも雰囲気も充実、時間の流れを感じた次第です。
久し振りに演奏が聴けて良い日曜日でありました。^^
けふの写真、一瞬Rさんに浮気をしたくなりましたが、私は鋼鉄の精神を持つ男なので大丈夫です。
Y子さんに忠誠を誓いますです
久しぶりに、先生の演奏
聴きたかったですが、
行けなくて、残念です
トヨさん
最近ライブづいている様ですね!
なんと言っても生演奏に勝るものはないですからね!!
ご子息やお仲間も演奏テクニックなども進歩されているようですし、私も機会があれば是非お聞きしてみたいです!!
私はいつでもY子さんが推しメン。やっぱり一番素敵です。雨降らないのは私が6月6日~12日に韓国に行くので、「仁川の漁港でケジャンご馳走するから私が韓国にいる間、雨降らさないで~~~!」と祈ったせいかもしれないです。
(私が韓国にいる間、恐らくこのブログを見たり書き込んだりはたぶんできません。しばしのお別れです)
おかげで、ヒマワリの水やりが忙しいです。他にもお伴としてユリ、グラジオラス、アメリカンブルーまで植えちゃったし…。息子さん、作曲だけでなくバンド活動もあるんですね。凄いですねぇ。
前線を伴わない梅雨入りはあまりあてにならないと、ネットで読みました。
じめじめが嫌いな私は降らないほうがいいのですが、水不足になるので、
ある程度は降ったほうがいいのにい決まっていますよね。
ライブはいいですよね。追いかけるように聞きに行っていた方がいることを
思い出しました。また行かなくては!
ご子息のご発展を祈って。
なんともはや…ここ北海道じゃ
どうにもならないな~(T-T)
見たい聞きたい、残念(T-T)
いつもそうですが、気象庁が梅雨入り宣言すると、雨が降らないのは何故でしょうか?
生のライブ良いですね、迫力もあります。
僕も機会があれば、そのうち、観てみたいと思います。
梅雨があるから 夏の輝きがある
乙なもんです 日本の四季は (*^_^*)
ericaさんのブログにUPされている 下から2枚目の写真
座って観ておられるのは トヨさん?
DT33さん
こんにちは。
多少のブレは許してくれますよ!!^^
まなぶさん
こんにちは。
歌の実力派分かってますので、演奏に注目してしまいました!!^^
ルードルフィアさん
こんにちは。
機会がありましたらお誘いします!!^^
梅雨入りを宣言して以来、今日もそうですが連日晴れの日が続いていますが、こんなことですともう少し先に宣言した方のがよかったと思いますよね。
一昨日は、息子さんがバンドで参加なされたライブに観に行かれ満喫されたようで良かったですね。
私も機会があれば、是非生で観て聴いてみたいです。
やまちゃんさん
こんにちは。
音楽への関わりはバンド(メインギター・コーラス)が始まりです!!^^
おおやさん
こんにちは。
ありがとう ございます!
引きこもりみたいな毎日ですからたまにゃ~いいと思います!!^^
jimiさん
こんにちは。
何時か分かりませんが・・何時か!!^^;
アンティックドールさん
こんにちは。
私が晴れ男だからです!!^^;
fugenさん
こんにちは。
梅田のジュリーです!!^^
かずちゃんさん
今晩は。
彼らの生演奏は久し振りでしたので、嬉しかったですね!!^^
突然の御無礼お許し下さい 山口県下関の田中です 昨年 偶然にも息子が足立区役所に就職しました 好子さんの天国に召されてのメッセ-ジを聞いてからもう2年 あなたのお話しを勝手に拝読していますが 好子さんは本当に昭和の時代を一緒に生きた象徴でした すべてが懐かしくせつないです これからもご家族皆様お元気に過ごされるよう祈念してます いつかお店に行くことがありましたら よろしく 田中淳一より
tanaka junichiさん
こんにちは。
区役所に就職ですか、おめでとう ございます!
公務員ですから親御さんとしては一安心ですね!!^^