メモラビ 39 投稿日時: 2018年8月21日 投稿者: トヨさん My beautiful picture My beautiful picture 本日は好子君の88回目の月命日であります。 何日か過ごしやすい日々があったのにまた戻って しまいましたね! 約1ヶ月ほど前散歩の折り返し地点の公園でストレッチ、 帰途痒みに足元見るとくるぶしから上がボコボコに。!^^; 虫アレルギーによる かぶれが 体中に出てしまい難儀致し ましたが、本日の皮膚科で一応釈放となりました。 めでたし めでたし でございます!!^^
トヨさん うちらの仕事でもよく小さい赤蟻に噛まれたりでチャドクガの毛針でかぶれたりしますが、どちらも痛痒くて悶絶するんですよねぇ・・・ とりあえず快方との事ですが、ともあれお気をつけ下さい! 今日は朝のうち曇り空でしたが昼前にはスーちゃんカラーの青空と暑さが戻って来ましたねぇ・・・(*^_^*) 青空に向かって 合掌
温暖化が影響しているのか、以前はいなかった虫が侵略して来ていて嫌ですね 他人事と思わないように注意しなければ と思います 昨日はサービスされ過ぎの好天で、37.7度(^^; とは言え、空は秋の気配も有ります
虫アレルギー、大変でしたね。お盆休みには岡山県の津山に行ってました。明治12年に日本人初のSL機関士が東京と大阪で各3人ずつ選ばれたのですが、大阪の一人だけが元津山藩士の武士でした。その人の足跡を追う旅になりましたが、横浜から津山までクルマで12時間かかりました。鉢植えにしたひまわりは娘と交代で水をあげてましたが、猛暑で葉っぱが焼けて蕾だけで頑張っていました。それが帰ったら、完全に枯れて竹ひごみたいになってました。代わりにマンションの管理組合と掛け合って物置の脇にヒマワリと一緒に頂いたコスモスとキバナコスモスの種を蒔かせてもらいましたが、こっちはよく葉っぱを茂らせています。
合掌、虫アレルギー、治って良かったですね
皮膚科で治って良かったです。
好子さんに合掌・・・
トヨさん
うちらの仕事でもよく小さい赤蟻に噛まれたりでチャドクガの毛針でかぶれたりしますが、どちらも痛痒くて悶絶するんですよねぇ・・・
とりあえず快方との事ですが、ともあれお気をつけ下さい!
今日は朝のうち曇り空でしたが昼前にはスーちゃんカラーの青空と暑さが戻って来ましたねぇ・・・(*^_^*)
青空に向かって
合掌
トヨさん
こんばんは。
アレルギーは大変ですね。
皮膚科はあまり行ったことないですが
軟膏処方など根気がいるみたいです。
まだ陽気が日中汗ばんだりしますので
こまめに着替えはしたほうがいいですね。
一応釈放とのことで良かったですね。
今後もお気をつけください。
温暖化が影響しているのか、以前はいなかった虫が侵略して来ていて嫌ですね
他人事と思わないように注意しなければ と思います
昨日はサービスされ過ぎの好天で、37.7度(^^;
とは言え、空は秋の気配も有ります
まなぶさん
20年以上前アトピー性皮膚炎の始まりが今回の虫アレルギーでしたから
早く治まってくれたので、安堵しております。^^
アンティック・ドールさん
外用薬では何ともしがたく内服薬のお陰でした。!!^^:
ルードルフィアさん
電車で通院しましたが暑くて参りました。^^;
シヴァさん
ステロイド外用薬は5段階あり一番強いもの使用しましたが、
現在は保湿クリームのみ使用しています。^^
ごんさん
外出の際クリーム塗ってベビーパウダーでかぶれを
誤魔化す作業がなくなったので楽です!!^^
DT33さん
サービス過多でしたね!過ぎたるは何たらと注文つけておきます!!^^
虫アレルギー、大変でしたね。お盆休みには岡山県の津山に行ってました。明治12年に日本人初のSL機関士が東京と大阪で各3人ずつ選ばれたのですが、大阪の一人だけが元津山藩士の武士でした。その人の足跡を追う旅になりましたが、横浜から津山までクルマで12時間かかりました。鉢植えにしたひまわりは娘と交代で水をあげてましたが、猛暑で葉っぱが焼けて蕾だけで頑張っていました。それが帰ったら、完全に枯れて竹ひごみたいになってました。代わりにマンションの管理組合と掛け合って物置の脇にヒマワリと一緒に頂いたコスモスとキバナコスモスの種を蒔かせてもらいましたが、こっちはよく葉っぱを茂らせています。
やまちゃんさん
12時間もかけて行ってこられたのですか!?^^:
ひまわり コスモス咲いてくれると良いですね!!^^;