メモラビ 58 投稿日時: 2019年7月29日 投稿者: トヨさん My beautiful pictureMy beautiful pictureMy beautiful picture メモラビより 急に暑くなりましたね! 梅雨明けも間地かでしょうか!? 最近野鳥の観察を兼ね下水道局の屋上公園まで足を延ばしていますが、そこで問題 が・・・91段が待ってるとです。 見上げると心が折れるので今は歩道橋の階段 を併用して屋上まで上がっています。 屋上公園には池もありますので多分銀ヤンマだと思いますが、とまってくれません。 縄張り意識が強く他のトンボを追い回してました・・撮りたい!!^^: PS 写真 アキアカネではなくショウジョウトンボの雄であります。
トヨさん オニヤンマやギンヤンマなどのヤンマ類は縄張りの中を常時パトロール飛行しているの撮影には不向きですよねぇ・・・ 撮るとしたら細い竹の棒などを縄張り内に立てて止まるのを待つか?あとはオートフォーカスを使っての流し撮りするかですねぇ! 難しいけど一度チャレンジしてみては? 急に暑くなりましたが熱中症に気をつけてくださいね!!
トヨさん こんばんは。 子供の頃、オニヤンマのやごをよく獲りました。 虫かごで成虫まで飼っていて 羽根が濡れてしまって死なせてしまいました。 梅雨明けしたみたいですが 身体の冷やしすぎには気をつけたいですね。
トンボを追い回すのは大変ですよね。
なんたって速いですからね。
追い回しているうちに自分の目が回りそうです。
トヨさん
オニヤンマやギンヤンマなどのヤンマ類は縄張りの中を常時パトロール飛行しているの撮影には不向きですよねぇ・・・
撮るとしたら細い竹の棒などを縄張り内に立てて止まるのを待つか?あとはオートフォーカスを使っての流し撮りするかですねぇ!
難しいけど一度チャレンジしてみては?
急に暑くなりましたが熱中症に気をつけてくださいね!!
トヨさん
こんばんは。
子供の頃、オニヤンマのやごをよく獲りました。
虫かごで成虫まで飼っていて
羽根が濡れてしまって死なせてしまいました。
梅雨明けしたみたいですが
身体の冷やしすぎには気をつけたいですね。
91段とは禅寺の修行か又は罰ゲームでしょうか
かつての長野市、梅雨明けすると乾燥した暑さでしたが、近年湿度が高くなりました
これも温暖化のせいでしょうか
だんだん写真が上手くなられてますね
アンティック・ドールさん
階段上がりきった時点で体力使い切ってます!!^^:
シヴァさん
せっかく羽化したのに残念でしたね!
私も小学生のころミンミンゼミの羽化を観察、
記録画像なんてものは御座いませんでした!!^^:
DT33さん
何と申しましょうかでございますね!
濡らして首に巻くクールマフラー買ってきました!!^^
まなぶさん
写真難しいですね~!^^:
ルードルフィアさん
2~30分は休むことなく飛び回っています!
凄いスタミナの持ち主ですね!!^^