メモラビ 104

最近は屋上庭園に連続で赴いております。 結構な高さがあり、遮蔽物もありません

ので風に吹かれながら水辺に立っておりますと芯から冷えて厠も近くなります。!

先日、屋上庭園からの帰り 千住新橋に近い堤防の中腹で捕虫網での採集をしている

方とお話をしました。 学芸員の方でカバマダラチョウを採集しておりました。

写真のカバマダラは雌で斑点が3、雄は斑点が4になります。 左 表翅  右 裏翅

以前は沖縄・南西諸島にしか見られなかったそうですが、温暖化のせいなのか北上

荒川テラスエリアでも見られ、8月頃偶然私も写真に収めておりました。

カバマダラチョウの幼虫はトウワタという有毒性分を持つ植物の葉が主食ですので、

天敵の鳥さんも敬遠するのかも。

荒川テラスエリアで撮ったタテハチョウ科 左ツマグロヒョウモンと右キタテハで

す。  似ているので間違います。

左のツマグロヒョウモンは雄ですが雌は上のカバマダラの翅色に擬態、他にメスアカ

ムラサキも同様擬態するようです。 カバマダラも越冬出来なければ来年荒川付近

では見られないかもと学芸員さんは仰っておりました。

弘田 三枝子 「枯葉のうわさ」

https://youtu.be/fkk9zOeIngY

moon Light 様 引用させていただきました。

メモラビ 104」への8件のフィードバック

  1. 荒川河川敷でカバマダラですかぁ・・・・・!Σ( ̄□ ̄;)

    約30年ぐらい前に石垣・西表島へ行った時に採集しました。

    南西諸島でもどちらかと言うと近縁種のスジグロカバマダラの方がたくさんいて、カバマダラ自体は少なかった記憶があります。

    早めに見に行かないと❗

    ひょっとしたら今までツマグロヒョウモンの♀だと思っていたのが、実はカバマダラだった可能性もある訳ですし、ちゃんと確認して来ます❗

    情報ありがとうございました❗❗

  2. 鳥も綺麗ですが、蝶々も綺麗ですね。だんだん冷え込んできました、健康に気を付けてお過ごしください。

  3. ルードルフィアさん

    昨日も今日も採集に来てる方がお二人おりました。

    過日お話しした学芸員のかたではなく、私は素人ですと

    仰ってました。^^

  4. まなぶさん

    目的の鳥がいなかったりすると、飛んでいるものは蝶であれヘリコプター

    であれ何でも撮っちゃいます、蝶もその中の一つです!^^:

  5. トヨさん
    こんばんは。
    朝晩、冷え込みますが
    体調お気をつけ下さい。
    まだ未だに、日中はカメムシが家の周りを
    うろついています。

  6. シヴァさん

    カメムシでもヒメハナカメムシという益虫もいるんですが、

    ほぼ害虫で占められてますね!!^^:

  7. 今朝は初霜・初氷を気象台が観測しました
    平地から見える志賀高原のスキー場がお昼ごろまで白くなっていました
    今シーズンもスキーは行けそうもない体調ですが、先日スキーのカタログをメーカー直売所で貰って来て、元気になる様に滑りを妄想しています

    今年の冬は寒そうですから、越冬できないかもしれませんね
    40年前は当地ではゴーヤは気温が足らず出来ないはずだったのですが、現在は普通に栽培できます
    温暖化ですね

  8. DT33さん

    早く元の体調に戻られる事を祈ります!

    今朝も屋上庭園に行って参りましたが、知り合いも

    寒さのせいか早々に退散しました。!!^^:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください