年末まであと55~6日ですか!
11月半ばにでもなれば忘年会シーズンに突入でしょう・・・
所で日本人の半数はお酒が飲めないそうです・・いわゆる下戸・・・・・!
私も20代後半までは ほとんど飲めずでありましたが 今は ほどほど・・です
欧米人に比べアルコール分解酵素が日本人は少ないそうです・・・・・!
では 下戸の意味について・・・
律令制で「大戸 上戸 中戸 下戸」とよばれ四等戸の最下級・・・
「戸」は課税の最小単位で 家族の人数や資産によって決められていたそうです
婚礼時の酒の量が 上戸が8瓶 下戸は2瓶であったことから酒が飲めない人を
「下戸」と呼ぶようになり よく飲む人を「上戸」と呼ぶようになったそうです・・・!!
曲は 吉 幾三 さん 「酒よ」
YouTube投稿者様 有難う御座いました
???・・・
ほどほど?ですか?!。
(笑)
アマちゃん それいちゃぁ~だめだめ!!笑
私は準下戸ですね、
最近は一ヶ月に一回くらいしか飲みません。
学さん アマちゃん風に 準下戸???ですか?!
毎日呑んでる 下戸ですが。。。(笑)
タッチちゃん そういうのを「上戸」いいまんねん(笑)!!
私は話しの由来の方の「下戸」ですねぇ…(^_^;)
お小遣いは少ないし…(>_<)
とにかく、年間のアルコール消費量はビール500ml缶4〜5本ですから…!
飲める人が羨ましいですよ…(*^o^*)
ルーちゃん 酒は悪魔の水とも申します・・飲めたら飲めたで 大変ですよ~可愛い悪魔なら歓迎ですけどね!!
私は、可愛い悪魔です・・・・・・・・・・
違った、三拍子揃った悪魔でした
補足(チビ・デブ・ハゲ)の三拍子・・・・
誰だ、笑ってるのは
来週末より、仕事で未成熟国家へ。
そこは喫煙、飲酒大国でして、恒例の宴会で必ず
客を潰そうとしますが、決してその手には乗りません!
健康が第一です。
学さん 笑ってません・・吹いただけです・・おもいっきり!!
らんはおさん 未成熟国家へですか お気をつけて(笑)!!
完全に「断酒」した僕は何と呼ばれるのでしょうか?
マー君 ハイッ まんま「断戸」と呼ばれます・・これからはマー君
ではなくダンコと呼びましょう!!
「断固(ダンコ)」拒否いたします!!
御理解宜しくお願い致します
マー君 却下!!