写真 8

部屋の写真続きです・・通りに面した窓の部分

元々は釣のコーナーで照明の上にフライタックルを飾ってあったのですが!

          

1:塗装作業以外照明をつけることはありません・・・・天井・壁が白の為冬は寒く感じるので

  蛍光灯の上に100均で買った木材と竹庇護でひさしを作り・和紙をオレンジの染料で染め

  被せてあります・・オレンジの反射光が  ワンダフルで御座います・・!

2:組み立てラックの色を塗りなおし コンパナネで上下2枚のドアーを取り付け 塗料などの

  収納にしています・・上にはスナイパー001号君 彼は許可なく移動できませんので

  年中この姿勢のまま・・・・・・・ 時々アクビしてます・・!

3:作業台を窓枠に固定している金具・・転等防止と外すことにより裏側の掃除が可能です

  気が利いてます・・・・・掃除したことないですけど・・

  金具の上に丸い穴見えますか?  実は左上部にもう1つ真ん丸い穴が」あいてます

  後日その犯人の写真が出て参ります・・・・・推理してくんなまし!

4:ジャズメンのオブジェ100均のガラスの灰皿を逆さにして台とし エポキシで接着・・

  コンクリートで作った灰皿のなかに海亀2匹とウツボが1匹・・偶然ですが昔の3人組

  アイドルグループと共通項があります・・さて何でしょう・・推理しておくれよし!?

写真 7

部屋の写真左壁続き・・前回はネイティブコーナーでしたが・・

今回はパイレーツとおまけの  コーナー のつもりです・・・!

   

1:様々なロープの結び方の標本・・上のフィギュアは船員たちの作業風景

  網を補修する者 大砲を磨く者 ボートにペンキを塗る者・・etc

2:木帆船 ゴールデン ハインド 未だ完成に至らず・・綱張り(リギング)を残すのみ

  ですが・・ズボラな訳ではないんですよ~やぎさんや Mさんに言われそうですが!

 *プラ帆船サンタ マリア 亡くなった義弟が作って欲しいというので作成したものです・・

 *舵輪 戴いたもので非常に重く 壁は石膏ボードの為裏のタル木を探しその位置に

  表から腰板をあてがい舵輪を乗せてあります・・苦労した部分です・・・

 *横にあるのはディズニーランドで買った水平2連のバレルはメタルの木製銃・・作動します

3:ジャック スパローのフィギュア 右手に本来 剣を持っていたのですが前の掃除の時

  掃除機で吸い取ってしまい 未だに掃除機の中です・・・・・!

4:食玩ケース 蛇 鳥 猛獣 ペンギン シャチ 渓流魚など ごちゃまぜです

医薬部外品

よくパッケージの裏に書かれていますよね・・!

漢字を読むと何とはなく分る気はするのですが・・よく分らない!!

薬事法には「医薬品」・「医薬部外品」・「化粧品」・「医療器具」が含まれます・・

医薬品においては効能 効果 原料 製造方法まできめ細かくラベルに明記

する事が義務だそうです・・・!

では 医薬部外品とは・・・・・・・医薬品ではないが、医薬品に準ずるものであり

効果・効能が認められた成分は配合されているが病気やケガを積極的に治す

ものではなく・・・ 予防に重点がおかれているものだそうです・・!

効能 効果 原料 製造方法の記載の必要はありませんが

アレルギーなどの皮膚障害を起こす可能性のある成分名だけは

「表示指定成分」として義務づけられているそうです・・