今日も雨ですね~ 朝から
昨日も雨でしたね~ 朝から
昨日は足立区の花火大会がありました・・ここ数十年雨により中止になることは
ありませんでした・・・
しかしながら 昨日は様子が違いましたね!これは止むという気配を感じさせない
降りかたでありました・・露天商のかたも冷や冷やだったと思います・・・
しか~し 打ち上げ少し前 雨は止んでくれて花火は無事終了何よりでした!
これも私の人徳のなせるわざ(そんなことあるめぇ~とおっしゃるあなた正解です)
見物客がぞろぞろ引き上げたあと いつものことながら不快の足跡を残して
いきます・・・せっかく作った花壇の柵は見る影も無く壊されておりました・・
う~ん もう少し他人のことも考えて~~~~~!!
トヨさんの人柄で、花火大会が実行されて、良かったですね。私も、妄想で、花火
を見させて頂きます。それにしても、花壇がかわいそうですね。気を使って欲しいものです。![]()
残念ながら、人が多く集まると醜いことになってしまうのですね。
柵に高電圧でもかけておくとか、
見張ってて、空気銃でも打ち込むとか
対けものに対する扱いでもしないといけないんですかね?
自分では人の痛みがわからないんでしょうね。
きっと、あと食べ散らかしたゴミとか捨てていったりね。
学さん M君楽しまれたようでなによりです!!
たまちゃん 敷地内までごみを置いていく輩もいますね!
ゴミの見張り番も大変です!!
祭りのあと…
本来ははかとない情緒がある筈なんですが、日本人の気質が変わってしまったのでしょうね…
勉強よりも人として教えなければならないモノを切り捨てた結果が、最近の人に迷惑を掛ける事への罪悪感や羞恥心の欠落に繋がってしまったんでしょうか…
すべては親の責任ですね…
ルーちゃん 申し訳ございません・・私も親です!!
無事に花火を大空に舞いあげるために雨雲を掃ったのは自分の人徳だと言い切ってしまう〇〇さん・・・
既に妄想族の貫録たっぷりですね。
せっかく夏の思い出を心に刻んだ見物人の方々、花火だけではなく足元の花も、人のこころも大事に愛でていただきたいですね。
きょうは私の地元の花火大会です。
天気予報では雨が心配でしたが、晴れました。
私の人徳のなせるわざです。
およよ・・・・ 私は 多少遠慮がちに人徳という言葉を用いましたが
堂々と使われる めぇ様ご立派です・・これも人徳というよりは妄想菌
がなせるわざと思います。