人様の親切はありがたいものです!
お歳よりが電車のなかで席を譲って戴いたり・・見てて気持ちよいですね
しかし親切を受ける方との心情が合えば門題はないのですが!
昔 バスの車内で学生君が年配の男性に席を譲ろうとしました・・その男性曰く
語気荒く俺はそんな年寄りじゃないと断わりました・・学生君立場無く俯いておりました!
学生君あなたは立派です・・・・・・!
では 親切はどこまで受け入れたらよいのでしょうか?
ほどほどに!とても曖昧でどこまでがほどほどなのか見当がつきませんね!
親切に甘えてしまい 迷惑をかけてしまったり 不快な思いをさせてしまったり
することもあるでしょう・・これまた 微妙ですね・・・・・!!
この件に付きましては、色々考えさせられる点があります!!
自分が、親切心のつもりでも相手にはそう思われない。
では、となります。とどうすべきか?
「う~ん!?」、最終的には関わらないという選択肢もあります。
何故か?関わったことによる責任は誰が取るか。関わった人が取るべきです。責任が取れなければ、関わらなくても良いこともあると思います。
マー君 親切の形態も様々ですよね・・受け取るかたも様々!
特定の人物であれば関わらないというのも方法だと思います!!
親切心は大切なモノだとは思います。
しかし使うタイミングを見極める事も必要になりますよね…(^_^;)
マー君さんの話しみたいに、親切心を出したが為に、相手を不快にさせてしまう場合、逆に親切心をださず関わらない様にして機嫌を損ねたり…
更には、相手が最初から人の親切心を当てにして来る場合も有りますからね…(^_^;)
何をどこまでしてあげるかって難しいですね…
先のことは見えませんし相手次第ですから・・ねえ~~~!!
マー君、ルーちゃんお二人のいたって真面目なコメントに関心いたしあげ候。親切心は大切に持ちたいものですね。トヨさんいろいろ蟻が10匹でした。![]()
こちらもいろいろ蟻が10匹です!!