外来種!

もう10月も半ば・・・なのに暑い・・・!

先日午後8時ごろ私共の前の道路を 駐車場に向かって横断する動物発見!

狸と思いきや・・・多分・・・ハクビシン・・・!

何処から来たのか 分りませんが今年の初めに目撃した ものと思います・・

恐らく裏のお寺さんが ねぐらになっていると思います・・隠れる場所は幾らでも

ありますから・・・

形態

ハクビシン(白鼻芯)とは、ジャコウネコ科の小動物で、日本列島のほぼ全域に生息しています
しかし、元々は昭和2年に台湾から毛皮用として移入したものが繁殖して 自然に帰化した外来種・・

ハクビシンは、木登りが得意で 果実・種子などを採って食べるそうです

しかし、植物に限らず、鳥、カエル、昆虫などの小型動物を食べることもあります・・

夜行性なので昼は巣穴にこもり、夜動き出します・・

性格は凶暴で 可愛らしい外見からは想像できない攻撃性を持つそうです・・・

この辺はアライグマとも共通してますね!!

外来種!」への6件のフィードバック

  1. 最近は、熊・イノシシ・さる・カミツキガメ等、
    いろんな動物が町の中に出てきますね、
    自然の仕組みが崩壊し始めているのでしょうね、
    ハクビシンに襲われないようにお気をつけて。

  2. 先日やはりニュースでやってましたが、関西方面でこのハクビシンとアライグマが国宝の神社仏閣などを荒らしているそうです。

    古い木造建築物の屋根裏に住み着き、糞尿で天井が腐って抜けたり、仏像などに爪痕が付いたりと大変みたいですよ…!!

    元々は人間が持ち込んだのですが、飼いきれないとかで無責任に野外に逃がしたモノが繁殖している訳ですからね…

    ブラックバスやブルーギルの魚類でも大変なのに、そのうちに居ないはずの毒蛇やら毒蜘蛛とかも見つかりそうですね…(>_<)

  3. ハクビシン!聞き覚えがあります
    悪さをするタヌキみたいな動物ですよね(^_^;)

  4. 学さん ルーちゃん タッチちゃん・・・
    4cmの隙間があれが侵入してくるそうです・・いったん侵入されたら
    駆除するには大変だそうですよ・・白鼻芯の被害も相当増えてる
    模様です!!

  5. 神社の池もミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)に占領されてますね
    日本原産の石亀の生息域が減ってしまっているようです

  6. ジョニーさん  私どもの近くに小菅拘置所がありますが回りの
    掘割にはミドリガメ 相当な数がおりますよ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください