この違いは何!

3年が経過し車も車検を迎えました・・・

1500ccの普通乗用車です・・・車のことは知識がありません

購入したディーラーよりハガキが来ておりましたので 車検に出しました・・・

保証延長を含め12万円程です・・が・・連絡があり エンジンオイル・フィルター

オートマオイル・ファンベルト・エアコンフィルター・バッテリーの交換が必要とのこと

16.6万円の回答です・・車に詳しい知人がたまたま来ておりましたので

相談!・・・オイル・フィルターバッテリー等は省かせ前記の金額に・・・!

良い機会なので 地元で中古車販売・ガソリンスタンドを展開している

民間業者のHPを検索・・・4万円もの開きに唖然としました・・・・

知識は必要ですね・・痛感しました!!

曲は ザ・タイガース「君だけに愛を」

YouTube投稿者様 有難う御座いました

この違いは何!」への7件のフィードバック

  1. 高いか?安いか?ですが、ディーラーの場合ははっきり言って割高感は否めないです。

    しかしちゃんと点検してくれてますし、万が一を考えて部品や消耗品の交換を薦めて来ますし、何かの時の保証はしっかりしていますからね…

    片や民間の1日車検あたりは信用出来ない部分がありますよね…

    軽い目視やネジ締めくらいで終わらせてそうですし、交換したって言っても本当ね…

    何かの時の保証も心配は有りますから、ディーラーの場合は保険料のつもりでいます…(^_^;)

  2. 私も、安い車検を何回か受けた事がありますが
    ルーちゃんの言うとおり、気持ちの問題てすね、
    最低限の安全基準はクリアしていると思います。
    最近はディラー受検を四回しました。
    値引き交渉をディラーとし、受ける様にしています。

  3. ルーちゃん 学さん なにが信頼の基準になるのかが分らないん
    ですよね!!

  4. 私は自分で陸運局に持ち込むユーザー車検です
    これ以上安くあげる方法はないです

  5. ッジョニーさん そのようですね!時間のタイミングがねえ~!!

  6. 安く済ませようと思えば、イロイロあるんですね
    面倒なので、いつもディーラーにお任せです(>_<)

  7. タッチちゃん  次回はディーラーは止めようと おもちょります!笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.