メモラビ 115

気温がコロコロ変化で体が就いて行けません。 

着すぎると汗かきなので悲惨です、散歩するのも着ていく物に気を使い大変です。

昨年5月に撮影した絶滅危惧種のコアジサシです。

二組のつがいがおり無事育ったのは二羽でした。 当初視認出来る卵が3個ありまし

たが不明になりました。      コアジサシは巣を作らず地面に直接産みます。 

悪戯されなかった卵から2羽が孵ったようです。

飛翔可能になった幼鳥は親鳥と共にオーストラリアに旅立って行くようです。 

コアジサシの飛んでる姿を見ると、ジェット戦闘機のようでワクワクします。^^

トップガン テーマ

masa34649  様 引用させていただきました。

メモラビ 114

本日は、好子君の118回目の月命日であります。

快晴です、暑いです 散歩も大汗かいてしんどかったです。^^:

またやってしまいました。 冬でもお風呂上りにアイスキャンディーをたべます。

アイスクリームは甘たるさが口の中に残るので、さっぱり感のアイスキャンディーに

軍配が上がります。 最後の一口となったとき、一気に口に入れてしまえば良いもの

何となく半分だけかじって平棒に半分残してしまったのです。

平棒に乗っている部分も1/3程度で危険を感じたのですが、あっという間に床にビシャ

、机の上でしたらひょいとつまんで口の中 床ですからね~そうはいきませんよね!

最後まで私に食べて欲しかったとキャンディーも願っていたはずです。

うん それに違いない!!^^

鹿内孝 「心がさむい」

https://youtu.be/06AXV0MRz5Mhttps://youtu.be/https://youtu.be/M1ASo9_X5wM06AXV0MRz5M

メモラビ 113

私が子供のころ、線路で電車に釘を轢かせて手裏剣を作ったり ボルトナットを利用

して2Bを爆発させたり、線路際の用水路に幼馴染2人とイカダを作り浮かべたりし

て・・学校で禁止されていた用水路にも出向いて泳いだり アオダイショウを首にま

いてふざけたりで、振り返ってみると結構危ない遊びをしてました。!

学生時代の2・3・4年生 の先輩お三方が33歳までに亡くなった時には、果たし

て自分は33歳まで生きられるのだろうかと不安に怯えた時期もありました。

その様な自分が古稀を迎える日が来るとは想定外でした。   歌の文句ではありま

せんが 「この先何処まで行くのやら」・・・はて さて でございます。!!^^ 

海援隊 「思えば遠くへ来たもんだ」

https://youtu.be/cPdJj7mUt0I

EF81300  様 引用させていただきます。